< Translate >

2015/08/18

「α7RⅡ」買ってみました その5 ~ 4Kを撮影・編集してみた ~



「デジカメから動画機能を省いて安くして欲しい」

という話を最近ネット上でよく見かけます。
かくいう私もこれまで人生で動画を撮影することはほとんどありませんでした。
ましてスチル用カメラでは。なのでこの意見には同意出来ます。


ところがです。
「α7RⅡ」の売りの1つが4Kの内部レコーディングだったり、「RX10Ⅱ」の売りの1つが
960fpsのスローモーションだったり、

「写真好きの方、これからは動画も楽しんでみては?」

とメーカーから提案されているような、そんな印象です。
私は安易に提案を受け入れるタチなので4K動画撮影を試してみたのです。


で、本日は私が人生で初めてデジカメで動画を、しかも4Kで

・撮影
・編集
・YouTubeにアップ

までをする中でつまづいた部分に関して書いてみたいと思います。
初めて動画を、初めて4K撮影をされる方の参考になればと思います。







つまづきポイント1:4K動画撮影に対応したSDカード

4K動画撮影には高速伝送に対応したSDカードが必要であろうことはぼんやり想像して
いました。転送速度ということでいうと、最近は

・UHS-1、UHS-2
・UHS Speed Class1(略して「U1」)、UHS Speed Class3(略して「U3」)

あたりの規格が騒がれているなというのを読んだことがありました。


「α7RⅡ」の仕様表を見ると「UHS-1対応」と書かれているので、「UHS-2」規格には
未対応だなと分かりました。

そして「UHS Speed Class」ですが、これは書き込み保証速度なんだそうです。
「U1」なら最低でも10MB/s、「U3」なら最低でも30MB/s。

当然30MB/sのほうが良いに決まっていますが、無駄に速くても意味はありません。
そこで計算しました。

「α7RⅡ」の4Kビットレートは最高で100Mbpsです。ということはバイトに直すと
12.5MB/sです。すると最低書き込み速度保証が10MB/sの「U1」では足りなそうで
あることが分かります。


よって私は「UHS-1、U3」のカードを買っておけば事足りると判断し購入しました。
念のため家で4K撮影を試してみると、なんと撮影出来ないんです。

「UHS-1、U3に対応したメモリカードに変更するか、記録方式を変更してください。」

という警告が出ます。
いやいや、その条件は満たしてるよ?と。


そこで私は「α7RⅡ」のマニュアルを読んでみました。
すると、XAVC S(4K)で撮影するには「SDHC」ではダメで、「SDXC」である必要が
あることが分かりました。これは盲点でした。私が買ったのは32GBのSDHCカードでした。

この「SDXC」というのが何かいいますと、48GB以上のSDカードは「SDXC」なんだ
そうです。「SDHC」というのは4GB~32GBのことだそうです。
これは知りませんでした。。。
(正確に言うと「SDカード」というのは~2GBだそうです)


というわけで長い説明になりましたが、「α7RⅡ」、「RX10Ⅱ」、「RX100Ⅳ」で
4K撮影をするなら、

48GB以上のSDXCカード(市場で48GB以上というと64GB~という感じです)
UHS-1
・U3

という3つの条件を満たしたSDカードをご購入ください。







つまづきポイント2:使用するセンサー範囲

「α7RⅡ」はフルサイズセンサーですが、撮影ではフルサイズ、APS-C、Super 35mmの
3種類から選べるのです。

さて、「α7RⅡ」では撮影に応じて使用センサー範囲を変更したくなる理由があるのです。
それは、4K撮影ではSuper 35mmで撮影したほうがフルサイズで撮影するより綺麗
だからです。Super 35mmだと全画素読みだしで4K撮影出来るからだそうです。


設定項目は「APS-C/Super 35mm」という名前で、「入/オート/切」の3つから選べます。

「入」だと写真はAPS-C、動画はSuper 35mmになります。
「切」だと写真も動画もフルサイズになります。
「オート」だと写真はフルサイズ、動画はSuper 35mmになります。

これは「オート」にしておけば万事OKです。デフォルトもオートになっている気がします。


私は4KをSuper 35mmで撮影することに気を取られ、この設定を「入」にして4Kを
撮影しました。その後普通に写真を撮ったのですが、全てAPS-Cで撮影されていました。
大失敗です。。。

というわけで、この設定は「オート」にしておきましょう。







つまづきポイント3:4K(XAVC S)対応動画編集ソフト

私は使ったことがありませんでしたが、動画編集といえば「アドビ プレミア」です。
私が動画編集で知っていることと言えばその程度で、購入出来そうな価格で、体験版の
ある以下4種類のソフトを試してみました。ちなみに価格はどれも1万円前後です。
動画編集は完全に初心者なので、その点考慮して読んでいただければ思います。



1.TMPGEnc Video Mastering Works 6(PEGASYS社)

体験版ダウンロード
Amazon商品ページ

私はこのソフトを採用しようと思っています。
初めて動画編集をしようという方、使うにしてもたまにという方にオススメです。
理由は最も直感的だなと感じたからです。

なお、私が YouTubeにアップした4K動画 はこの体験版で編集しました。







2.Premiere Elements 13(Adobe社)

体験版ダウンロード
Amazon商品ページ

動画編集のプロ、YouTuberの方など。仕事等でヘビーに使う方に愛用されている編集
ソフトの廉価版です。操作感としては「TMPGEnc」と近いと感じます。

1点問題は、4Kで書き出してもビットレートが5Mbpsくらいにしかならなかったことです。
色々と設定を見直したのですが、どうやっても低ビットレートでしか出力出来ませんでした。

私の使い方の問題だとは思うのですが、正常に4K出力出来なかったので候補から外しました。







3.PowerDirector 13 Ultra(CyberLink社)

体験版ダウンロード
Amazon商品ページ

「POWER DVD」というDVD再生ソフトで有名な会社の編集ソフトです。
「TMPGEnc」、「プレミア エレメント」のほうが直感的かなと私は感じました。

サンプルのフィルター、エフェクトがとても充実している印象で、
「写真はオートで撮ります」という方は使いやすいと感じるかもしれません。
逆に撮影はマニュアルでしてますという方は無駄が多いなと感じるかもしれません。
そんな印象です。







4.VideoStudio Ultimate X8(COREL社)

体験版ダウンロード
Amazon商品ページ

このソフトは正常に動作しなかったので候補から外しました。
私のPCはCore i7でSSDでメモリ8GBで、まあそこそこなスペックだとは思うのですが、
このソフトだけ重すぎてまともに動作しませんでした。
印象としては「POWER DIRECTOR」に近い印象です。







「TMPGEnc」、「Adobe プレミア エレメンツ」あたりが無難かなと思いました。
動画編集が初めてであっても、PCを使い慣れている方なら1時間も触っていればそこそこ
使えるようになる気がします。



ちなみに、昨今流行りの4Kフォト。
4K動画の1コマを写真として切り出す機能ですが、動画編集ソフトを使えばカメラが
対応していなくても簡単に4Kフォトを切り出すことが可能です。

私が使ったのは「TMPGEnc Video Mastering Works 6」ですが、他のソフトでも画像
切り出しが可能かは分かりません。気になる方は体験版でお試しください。


実際に切り出した写真がコレ↓。
オリジナル4Kサイズは flickr でご覧ください。

画質的にはなんら文句ありませんね。
秒間30連写にはなるわけですが、シャッタースピード1/30での連写になります。
動体は被写体ブレ連発かもしれません。

訂正でございます。
動画撮影時もシャッタースピードを選択出来るようです。
動体を撮る目的で4K動画を撮影するのであれば、被写体の移動速度に応じてSSを設定して
撮ればいいということでしょうか。今度試してみたいと思います。







つまづきポイント4:YouTubeへのアップロード

私は昨年PCのディスプレイを4Kにしました。(4Kディスプレイに関しては こちら
とはいえ4K動画を入れるディスクメディアは現状なく、YouTubeで公開するか、
MP4ファイルとしてメモリに入れて受け渡しをするしか流通方法はないかと思います。
(ちなみに100Mbpsだと45GB/時間です)

私はサンプル動画として公開するためYouTubeにアップしたわけですが、YouTubeに
4K動画をアップする際の注意点を2つ書きたいと思います。


1つは4K動画のフォーマットです。
YouTube公式の推奨動画仕様は こちら で公開されています。
簡単に書くと以下です。

・MP4、3840x2160、30fps、35~45Mbps
・MP4、3840x2160、60fps、53~68Mbps

私が使った編集ソフト「TMPGEnc Video Mastering Works 6」には最初からYouTube用の
4K出力設定が登録されており、その設定で出力すれば問題なくアップすることが出来ました。


そしてもう1つ。
YouTubeにアップ直後は4Kで再生出来ません。「1080p」までしか再生出来ないんです。
で、10分くらい時間が経つと4K再生が選べるようになります。
アップしたのに4K再生出来ない場合、少し時間を置いてみてください。






以上、「α7RⅡ」で4Kを撮影、編集、YouTubeにアップするまでで私がつまづいた点に
関して書いてみました。参考にしていただければと思います。






0 件のコメント :