2年前、フルサイズNEX(後のα7)を買う気満々で資金を用意しました。ヤフオクで。
結局「α7」を見送り「α6000」を購入、その後の「R/S/Ⅱ」を全て見送ってきました。
しかしです。「α7RⅡ」は買わない理由が見つかりません。
たとえ「α9」が出たとしても「α7RⅡ」なら使い続けられそうだと感じました。
< Translate >
2015/06/11
2015/06/10
ベルボンの自由雲台をアルカスイス互換化 その3
Category:
Camera/Tripod
縦位置撮影が楽なL型プレートを導入し、最も効果を実感したのはミニ三脚かもしれません。
ミニ三脚に使えるような小さなアルカスイス互換雲台というのはあまりありません。
「Really Right Stuff BH-25」あたりはミニ三脚に適したサイズですが、2万円近い金額で
ミニ三脚用雲台として考えるとなかなか手を出しづらいです。
そこで私は「Velbon QHD-33」と「Velbon QHD-43」のクランプをアルカスイス互換
クランプに交換し、それをミニ三脚に取付ました。
ミニ三脚に使えるような小さなアルカスイス互換雲台というのはあまりありません。
「Really Right Stuff BH-25」あたりはミニ三脚に適したサイズですが、2万円近い金額で
ミニ三脚用雲台として考えるとなかなか手を出しづらいです。
そこで私は「Velbon QHD-33」と「Velbon QHD-43」のクランプをアルカスイス互換
クランプに交換し、それをミニ三脚に取付ました。
2015/06/05
ベルボンの自由雲台をアルカスイス互換化 その2
Category:
Camera/Tripod
本日はクランプ交換第2回。
既存クランプの取り外しに関して書いてみたいと思います。
なお、私は所有する自由雲台「Velbon QHD-43」のクランプを取り外しましたが、
他の自由雲台にも応用していただける方法だと思います。
参考にしていただければ幸いです。
既存クランプの取り外しに関して書いてみたいと思います。
なお、私は所有する自由雲台「Velbon QHD-43」のクランプを取り外しましたが、
他の自由雲台にも応用していただける方法だと思います。
参考にしていただければ幸いです。
2015/06/01
ベルボンの自由雲台をアルカスイス互換化 その1
Category:
Camera/Tripod
アルカスイス互換雲台の特徴として、
・お値段が高い
・サイズが大きい
・ツマミが多い
という印象があります。
玄人好みといいますか、素人お断りといいますか、気楽に導入出来ないオーラを感じます。
反対に、安くて小型でシンプルなアルカスイス互換雲台といのは私の知る限りありません。
そこで、所有している安くて小型でシンプルな自由雲台をアルカスイス互換にしてみました。
・お値段が高い
・サイズが大きい
・ツマミが多い
という印象があります。
玄人好みといいますか、素人お断りといいますか、気楽に導入出来ないオーラを感じます。
反対に、安くて小型でシンプルなアルカスイス互換雲台といのは私の知る限りありません。
そこで、所有している安くて小型でシンプルな自由雲台をアルカスイス互換にしてみました。