< Translate >

2013/12/13

「Xperia Z Ultra」買ってみました その2 ~使ってみて~

1週間ほど「Z Ultra」を使ってみた感想を書いてみたいと思います。




























良いなと思った点、気になった点を私的に重要度の高い順に書いてみます。



1.画面サイズ                                                                                                

Galaxy Note(5.3インチ)」くらいまでは「大画面触ったら戻れない」と感じましたが、
「Z Ultra」はスマホとして考えるとさすがに大き過ぎかなと感じております。。。

『老眼で小さい字が読めないから』とか、『映像を大画面で観ることが何より大事なんだ』とか。
「Z Ultra」は大画面のプライオリティが特別に高い方限定だと思います。

















女性であっても片手で十分持てる幅ですが、片手操作は男性でも無理です。
縦持ち時、キーボードは右なり左に寄せることが可能なので片手打ちは可能です。
しかし画面上部に指は届かず、クロームでタブを切り替えるとかはもう一方の手が必要です。

















片手で持てるとはいえ怖いので、私は「バンカーリング」を付けて使っています。
ストラップホールもあるのでストラップが使えますが、バンカーリングのほうが持ち易いと感じます。

















確かに4.3インチの「Galaxy S2」より動画の迫力はあります。
また「Galaxy S2」のときPC向けのWebページを見るときはズームしなければ文字が小さ過ぎて
読めませんでした。しかし「Z Ultra」だとズームしなくても問題なくWebページを閲覧出来ます。
画面が大きいメリットは確かにあります。

しかし「スマホ」として考えると画面が大きいということは良いことばかりではなく、
不便に感じることもあります。もろ刃の剣的な。
『大画面必須!』でないのであれば「Xperia Z1」なり「Nexus 5」がいいと思います。






2.充電                                                                                                         

画面が大きなスマホはいくつかあります。その中でXperiaを選んだ理由は充電です。

私はこれまでいくつかAndroid端末を使ってきましたが、ドック、クレードルをとても重視します。
Nexus 7 2012」の純正ドックも同様ですが、ポッと置けば充電出来、スッと持ち上げれば
持ち出せる。これはとても快適なんです。

一般的なスマホだと充電するときMicro USBの向きを見ながらケーブルを挿すとか、
端子を傷めないようにケーブルを抜くという作業がほぼ毎日発生します。

しかしXperiaのような端子接触充電のドックがあるとそういう煩わしさがありません。
もちろん「Nexus 5」のようなQi規格の無線充電も同様です。


ちなみに私は純正ではなく、「KiDiGi」のドックを使っています。
KiDiGiのドックは左右端までカバーしてくれるドックで、純正と違い充電端子の位置合わせの
必要がないところが気に入っています。



















3.フラッシュがない                                                                                          

「Z Ultra」にはフラッシュがありません。
私カメラでフラッシュを使うことはありませんが、「Maglite」代わりにフラッシュを使っていました。
















夜部屋の明かりを消してベッドに行く時とか、倉庫でモノを探すとか、フラッシュは結構便利です。
それがないのでこどうしたものかと思っていたのですが、思い付いたのです。
大きな画面があるじゃないかと。

というわけで、フラッシュの代わりに「液晶画面を最高輝度で光らせてくれるアプリ」を入れて
ライト代わりにしています。画面が大きいので結構明るいです。






4.内蔵スピーカー                                                                                          

私「Z Ultra」で改善要望があるとすれば音です。
防水スマホなので音質に関してあまり高望みはしませんが、モノラルスピーカーというのが
残念だなと思います。

これだけ大きな画面で、クレードルに置けば映画鑑賞にも使えそうな「Z Ultra」ですが、
スピーカーは下部(右側)に1つだけなんです。
「HTC one max」のように上下(左右)に付けてステレオにして欲しかったなと。
「Z Ultra」は音質はともかく、ステレオ感に関するコストを削るべきではなかったと思います。






5.カメラ                                                                                                       

1/2.3型、Gレンズ、2,070万画素、裏面照射型の「Z1」、「Z1 f」がスマホ史上最高画質みたいな
感じとなっていますが、「Z Ultra」は800万画素、裏面照射型と平凡な感じです。

全て換算28mmだとすると、EXIFに記録されている焦点距離から計算してみると

・Xperia Z1:1/2.3型(焦点距離4.9mm)
・Galaxy S2:1/2.8型(焦点距離4.03mm)
・Xperia Z Ultra:1/3.8型(焦点距離2.96mm)

という感じで「Z Ultra」が一番小粒センサーだと思われます。


また「Z Ultra」にはシャッターボタンがありません。
「Z1」の兄弟なのかなと思いきや、「Z Ultra」はカメラに関するコストを削っています。
それは正しい判断だと思いますし、不満もありません。


結果ショボイ写真になるかというと、そんなこともないと思います。
可もなく不可もなくといった感じかなと。

 「Xperia Z Ultra」で撮影

























6.サクサク感                                                                                                 

これまで使っていた「Galaxy S2」で別段不満なく使っていましたが、長々スクロールするような
Webページを見る時のサクサク感は「Xperia Z Ultra」がだいぶ良いです。

スペック的にはCPUとか「Z1」と同じですし、ハイスペックを求めている方でも満足ではないかと
思います。






7.防水                                                                                                        

SONYの防水コンデジが浸水したとか、壊れたというような書き込みを価格コムでたまに見ます。
なので防水(水深1.5mで30分は耐えるという規格)といってもさほど期待はしていません。

とはいえ、半身浴中に濡れた手で触りたいとか、雨降ってるけど歩きながらナビ使いたいとか、
夏にポケット入れてたら汗でびっしょりとか、その程度くらいなら耐えてくれそうな気がします。






8.X Realityは微妙                                                                                        

YouTubeを観ると顕著に分かりますが、ONにするとシャープネスかけ過ぎのギラギラした感じに、
OFFにすると少しソフトな感じになります。

好みもあると思いますが、私はOFFのほうが好みです。

















9.電池の持ち                                                                                               

これまで「Galaxy S2」と「iPhone3GS」しか使ったことがないので分かりませんが、
特別長持ちということはないと思いますが、特別持たないということもないと思います。

スタミナモード(画面OFF時動作するアプリ選択)を使えば倍以上持つみたいです。
実際それほど持つのかはまだ検証出来ておりません。

















10.電源ボタン                                                                                               

「Xperia」のアイコンにもなっているアルミ削り出しの電源ボタン。
でもこれさほど押し易くもないですし、小さ過ぎて削り出し感も感じませんし、
どうなんだろうかなと思います。デザイン的にアクセントになっているとは思いますが。





















だいぶ長くなってしまいましたが、「どうしても大画面が欲しい!」という方以外には
おススメしづらいスマホです。

また、「その1」でも書きましたがGoogleが「Google Play」上で「Z Ultra」の販売を開始するそうです。
当面USだけだと思いますが、日本でもSimフリー版「Z Ultra」を買える日が近いんではないかと
思います。来年にはAUからも出るらしいですし。


以上「Xperia Z Ultra」を使ってみた感想でした。





















0 件のコメント :