一番多いといっても数名の方ですが。。。
//Few people come to my blog with "CS-W04G(or IC-3010Wg)" and "iPhone" keyword.
なので今回はCS-W04Gの映像をiPhoneで見るためのアプリご紹介です。
ただし、私は同LAN上でしか見ません(外から家にアクセスはしておりません)。
//So I write about application to watch stream of CS-W04G with iPhone.
ご参考にしていただければと思います。
<<アプリ1:PCI Viewer>>
CS-W04Gの販売元であるプラネックスのアプリで、無料です。
//1st app is "PCI Viewer" from Planex. This is free.
「New」をクリックし、見たいカメラの設定をします
//Click "New".
NAME:なんでもOKです。複数台カメラがある方は分かりやすい名前で
IPアドレス:カメラのIP
パスワード:Web設定画面にアクセスするための管理者パスワードです
QVGA/VGA:VGAを選択すると映像の左半分だけが表示されます。
//Password is admin password. Not user password.
以上簡単ですが使用方法です。
横画面表示(iPhone画面いっぱいに表示)ができないという理由で私は使っていません。
また安定して使えるという意味でも次に説明するLiveCamsのほうが良いように感じます。
//I don't use PCI Viewer. Because can't rotate and full screen.
//And stability is not good.
<<アプリ2:Live Cams(115円:2010/08/16時点)>>
基本的には世界中にある解放されたWebCamの映像を楽しむためのアプリのようです。
が、個人的なカメラも設定さえすれば見ることができます。
//2nd app is "Live Cams". Basically Live Cams is to watch open web cameras
//all over the world.
初めて起動したときは世界のどこかのカメラ映像が写っていると
思います。
//Click "setting" at menu bar.
「カメラの数は1つ」「個人用カメラを起動時に表示」
「パン用のスライダーは非表示」
といった具合の設定になります。
設定が終わったら「Done」をクリック
//Set same setting in left picture. And click "Done".
カメラの設定をします。
左の画像は追加したいカメラのメーカー一覧リストです。
//Next, click "Add Cameras" at menu bar.
//Left picture is camera company list.
//Go down this list and you can find "Edimax".
「Edimax社」の「IC-3010Wg」のOEMらしいので、一覧リスト真ん中
あたりにある「Edimax」をクリックします。
//Click "Edimax".
ので画面を横にしてください。
すると左の画像のような設定画面がでます。
ここでカメラの設定をし、右上の「SAVE」をクリックします。
なおここで設定するユーザー名、パスワードは管理者のものでも
個別に作ったユーザー名のものでもOKです。
横画面にして全画面表示ができる、安定しているという2点で
115円ならば買って後悔のないアプリだと思います。
//"Live Cams" is better than "PCI Viewer". Because we can rotate, full screen
//and watch stably than "PCI Viewer".
0 件のコメント :
コメントを投稿