< Translate >

2015/01/31

「Manfrotto 209」買ってみました ~キットではなく単品買い~

「テーブルトップ三脚キット」の脚部分、「209」を買ってみました。

このサイズの三脚としてはとてもガッシリとした作りで、キットで買うと1万円ほどするにも
関わらずなかなか人気があるようです。


キットの中身は単品で買うことも出来ます。
単品の実売価格はおおよそですがこんな感じです。
・209(脚):2,900円
・492(雲台):5,500円
・259B(エクステンションポール):3,300円
・345BAG(キット収納ポーチ):不明
単品で買うと合計12,000円くらいです。雲台がやたらに高いのです。。。

私は
・マンフロットよりベルボンの自由雲台が好み
・エクステンションポール不要
なので脚だけを買いました。







さて、私は同じマンフロットの「ポケット三脚」も使っています。




この三脚は手すりの上なんかにでも置くことが出来るというメリットがあるのですが、
重いレンズを付けたカメラだとすぐ倒れてしまうという点が不満でした。
一目瞭然で不安定そうです。


そこで「ポケット三脚」より脚の長い「209」を買ってみたわけです。
キットでは「492」というマンフロットの自由雲台がセットになっていますが、
私は「QHD-43」というベルボンの自由雲台を付けています。

2015/06/15追記----------------------------------------------------------------

現在は「QHD-43」のクランプをアルカスイス互換クランプに交換して使用しています。
詳しくは「 こちら 」をご覧ください。


2015/06/15追記----------------------------------------------------------------


「209」は脚が長いので手すりの上に置くということは出来ませんが、重めのレンズを
付けたカメラ(α6000+SELP1635Z:合わせて約800g)を載せても安定します。
縦アングルもOKです。あくまでミラーレスにおける"重めのレンズ"ですが。。。



なお各サイズは以下です。
・雲台のカメラを載せる面まで12.5cm
・重さは約250g(脚:94g+雲台:160g)
・折り畳んだ状態の長さ19cm
※雲台にベルボンの「QHD-43」を使った場合














まだ実際に使ってはいませんが、「209」の良い所は、


ミニ三脚なのに頑丈
FF一眼レフを載せても大丈夫そうです。そんなミニ三脚ってなかなか無いと思います。


雲台が交換可能
通常市販されているこのサイズのミニ三脚の場合、一眼レフの重さに対応出来る雲台なんて
付いてはいません。それなら雲台を交換すればいいかと思いきや、雲台を交換可能な
ミニ三脚というのはなかなかありません。

しかし「209」は雲台が交換可能です。脚単品で売られているんで当たり前ですが。
しかも雲台取り付けネジは3/8インチです。3/8インチというところにマンフロットの
本気を感じます。

ただ、正直マンフロットの「492」は高いと思います。
キットで買うのではなく、脚単品で「209」を買い、Slikやベルボンの自由雲台で使うのが
コスパ的にオススメです。






最後に、「209」にマンフロット以外の雲台を付けて使いたいという場合には注意が
必要です。それは「209」の雲台取り付けネジが上述した通り3/8インチである点です。




一般的に三脚と雲台の接合には3/8インチ(太い)ネジが、雲台とカメラの接合には
1/4インチ(細い)ネジが使われています。しかし、お安い三脚、小さい三脚では三脚と
雲台の接合にも1/4インチのネジが使われることが多いです。
そんなこともあって、Slikやベルボンの小さな雲台は1/4インチネジの三脚にしか
取り付けられなかったりします。

で、「209」はこんな小さな三脚なのに3/8インチネジです。
そして私が取り付けたいと考えたベルボンの雲台「QHD-43」は1/4インチネジ用なんです。
つまり取り付け不可なんです。。。
ちなみに、テーブルトップ三脚キット付属の雲台「492」は3/8インチ用です。


ここで取り得る選択肢は2つあります。
1つは雲台を3/8インチネジ対応にすることです。

Slikなんかも同様だと思いますが、ベルボンの雲台は部品を交換することで1/4インチ
ネジでも3/8インチネジでも、どちらの三脚でも使えるように作られています。
私が使おうと考えた「QHD-43」だと以下のように底面のネジを交換出来るようになって
います。これを1円玉なんかで外し、3/8インチ対応のネジに交換してやることで
3/8インチネジの三脚にも取り付けられるようになります。




なお、この3/8インチ対応のネジの型番は「新MFスクリュー3/8(M13)」という部品です。
1つ300円くらいで購入できます。ベルボンのサポートに連絡すれば郵送してくれます。
「QHD-33」以上なら同様にネジを交換することが可能です。
※最小の「QHD-21」の底面ネジは交換出来ない仕様で、1/4インチネジの三脚のみ対応です。


もう一つの方法は、「209」の雲台取り付けネジを1/4インチネジに交換することです。
「R209.09」というスペアパーツが1/4インチの雲台取り付けネジみたいです。

マンフロットのサポートに連絡するか、「Studio1」というマンフロットのスペアパーツを
取り扱うサイト(マンフロットUKのサイトからリンクが張られているので安心っぽい)で
購入可能です。



ちなみに折れやすいと言われる「209」ですが、脚1本を部品として購入することも出来る
ようです。


以上ですが参考にしていただければと思います。


























6 件のコメント :

yknmts さんのコメント...

用途を限定しながらもそこそこ使える最小サイズの三脚を模索していまして、
マンフロット209の検索でたどり着きました。

結果として、仕様を丸パクリさせていただきました(笑)
とりあえずは高さは不要なため足に雲台直付け、
カメラへの固定方法と本体サイズ、予算からベルボンのQHD43を
検討していたため大変参考になりました。
特に純正のスクリューパーツの存在を知らなかったので、
下手なネジアダプタを使わずに済みました。

APS-Cミドル機にφ72mmの標準ズームの1.2kg構成でも、
アオリ位置での固定、(重心に気を遣いますが)縦位置固定も行けそうです。

blog趣旨も読ませていただきましたが、
今回ぴったりハマったので大変助かりました。
ありがとうございました:)

aslan さんのコメント...

yknmts様
お返事遅くなってしまいました。


自転車も同様ですが、規格の壁といいますか、
細かいところで苦労させられることが多々ありますね。

私は実際に雲台を取り付けようとしたところ、
「あれ。。。付かないぞこれ」
となりまして、とても焦りました^^;


購入前に参考にしていただけたようで良かったです。
コメントありがとうございました。

Jake さんのコメント...

古い記事ですが、この組み合わせを今も使ってますか?
velbon43+209の購入を今、検討してますが、こちら:https://s3-media3.fl.yelpcdn.com/bphoto/ySt_9rlAz4z2tF8ObGYhPg/o.jpg みたいにL型プレートを使って地面をより近づく為、横からarca swissを縦形式で使うつもりですが、209の足が邪魔になりませんかどうかを懸念してます。
カメラはa7r初代モデル、でレンズとしてはかなり長いもの。
a7riiを所有してる見たいので、時間が有れば試していただけませんか?

aslan さんのコメント...

Jake様コメントありがとうどざいます。

現在「209」はブツ撮り用LEDライトの脚として愛用しています。
久しぶりに「Velbon QHD-43」を付け、α7R2を取り付けてみました。
写真を当記事内に追加しました。

私は「SEL50F14Z」をα7R2に付け、「209」に取り付けてみました。
「209」の脚が邪魔になるかというご質問ですが、邪魔にはなりません。
ただし、バランスは悪いです。
「209」の脚の位置はとてもシビアで、スイートスポットから外れるとゴロンと倒れてしまいます。
「SEL50F14Z」でそんな感じなので、例えば「SEL70200F4」のように長く重いレンズだとバランスが取れず三脚が倒れてしまうのではないかと想像します。
重いレンズを取り付けるのであれば、もっと脚の長いミニ三脚を使うか、L型プレートの横ではなく、普通に下側をクランプしたほうが安心だと思います。

以上参考にしていただければ幸いです。

Jake さんのコメント...

なるほど感謝致します。
画像を見ると想定したより小さいその209、
その選択を遠慮することでtaobaoを当ててみたのです。https://item.taobao.com/item.htm?id=550073443070
つい最近発売して、209を1cmより長い。これに賭けるしかない
ところで今の所、どんな三脚を使ってるのかを伺ってもいいのでしょうか?(物取りに関して)

aslan さんのコメント...

Jake様コメントありがとうどざいます。

脚の長さだけでいったら「Manfrotto PIXI EVO」はお薦めです。
https://goo.gl/kfJHBf

私がブツ撮りで使ってる三脚は、「Manfrotto Compact Advance」です。
ブツ撮りはマイクロフォーサーズの小型カメラを使っており、小型三脚で事足りています。
https://goo.gl/mWzZ7L
ガッツリとした撮影では「RRS TVC-24」を使っています。
https://goo.gl/mVaKsE

ミニ三脚で使用頻度が高いのは「Manfrotto Pocket L」です。
これは風景撮影用に使っています。
https://goo.gl/pkqKSa
さすがに望遠レンズは無理ですが、「SEL50F14Z」くらいまでなら大丈夫です。
私が「Pocket L」を愛用する理由は、手すりの上に三脚を乗せられるからです。
https://goo.gl/ENPdm6


なお、使用機材は
http://www.chromefree.jp/p/cameras.html
に掲載しています。
以上ですが参考にしていただければ幸いです。