< Translate >

2015/01/22

21世紀っぽくなってまいりました 「HoloLens from Microsoft」

私が子供のころ、友達の持っているコンピュータにマウスはまだありませんでした。
マウスの登場をリアルタイムで喜んだ世代ではありませんが、iPhoneのタッチインターフェースに
衝撃を受けたのは鮮烈に覚えています。WindowsCEとの違いに驚きました。


Microsoftが発表した「HoloLens」。
これはマウス、タッチに続くユーザーインターフェース革命になる。
そう感じさせてくれる動画です。










最近オキュラスリフトだったり、グーグルグラスだったり、メガネ的ディスプレイ時代の到来を
感じさせる技術が現実的になってきたと感じてはいました。

グーグルグラスはスマホをメガネ的ウェアラブルにしました。
またオキュラスリフトは視線(頭)の動きをセンシングし、それをを映像に反映することで
没入感を高めました。

どちらの技術もこれからのメガネ的コンピュータには不可欠な技術だと思います。
しかしです。「HoloLens」は一歩先を行っていると感じます。
それは「Kinect」で熟成した空間センシング技術を活かしている点です。







私は技術的に正確なことを書くことは出来ませんが、ごく一般の方でも分かるように書くと、

"プロジェクション・マッピング" & "Augmented Reality" & "グーグルグラス" = "HoloLens"

というのが一番しっくりくるかなと思います。



以下はグーグルグラスの要素が欠けていますが、プロジェクション・マッピングとARの
イメージには近いサンプルだと思います。




これはKinectを使った例ですが、マーカーを必要とする一般的なARに対し、Kinect、HoloLensでは
マーカーが不要です。これはマーカーがなくても対象物を3次元でリアルタイムに捉えることが
出来るためです。


私はゲームをやらないのでXBOXは持っていませんし、Kinectも使ったことがありません。
正直Kinectの将来性にまったく期待していませんでした。ゲームは結局コントローラーに
回帰するだろうくらいしか考えていませんでした。

しかしです。「HoloLens」には未来を感じます。グーグルグラスとはジェネレーションが異なる
ウェアラブルデバイスだと思います。






とはいえ、冒頭の動画のようにはまだまだいかないと思います。
しかし、これはスマートウォッチなんてものを吹き飛ばすほどのユーザーインターフェース革命だと
私は感じました。

マイクロソフトが底力を見せ始める気配を感じますね。実に楽しみです。


0 件のコメント :