< Translate >

2014/05/31

ドコモやめました その6 ~Simフリー端末の選び方~

今回はSimフリー端末の選び方を、「対応バンド(電波)」から見てみたいと思います。

Simフリーのスマホを見ていて、「○○版」というのをよく目にします。
  • エリア区切り:「グローバル版」、「香港版」、「北米版」など
  • 対応電波区切り:「LTE対応版」、「GSM対応版」など
  • 対応キャリア区切り:「Sprint版」、「Verizon版」、「AU版」など
などです。
これらは全て、そのスマホが対応している通信電波の違うバージョン違いなんです。

例えば「北米版」は「北米で使われている電波にはほぼ対応しています」という
バージョン、「LTE対応版」はその名の通りLTEに対応したバージョン、
「AU版」ならAUの電波に対応したバージョンです。


「○○の香港版、モデルナンバー□□はドコモ、ソフトバンクで使える」
「○○の北米版、モデルナンバー□□はAUで使えない」

ネット上でどの「版」がどのキャリアで使えた・使えないというレポートを見かけます。
Simフリースマホの購入を検討する際にはそんな情報があれば事は足りるのですが、
実際に「○○版」がどんな電波に対応しているのか私は調べたことがありません。
なので調べてみました。

出典:ウィキペディア( WCDMA / CDMA2000 / LTE )

2014/05/22

ドコモやめました その5 ~AU回線のMVNO開始!~

AUの回線を使ったMVNOがサービス、『 mineo 』を始めたようです。

現在はドコモ回線を利用したMVNOと、AU回線を利用したMVNOしかありません。
その2つを比較してみますと、
「最大の違いはドコモ回線を利用したMVNOの方が使える端末が多い」
という印象です。

ドコモが採用しているのは「WCDMA」という通信方式で、日本だとソフトバンクが
同様の方式です。またこの方式は海外でもごく一般的な通信方式です。
対してAUは「CDMA2000」という方式で、これは世界的に見ても少数派です。

つまり、Simフリー端末も込みで考えるとドコモ方式に対応したスマホ端末の数は
AU方式に対応したスマホ端末の数より圧倒的に多いわけです。
AU回線で使える端末というのは一部(iPhone5sなど)除きAUで売ってる端末のみです。

そこで思ったのです。
AU回線使ったMVNOって端末どうするんだろうと。白ロムとiPhoneだけ?みたいな。
端末の選択肢が少ないのにAU回線を使ったMVNOを選択するだろうか。。。?と。


2014/05/19

RX100MⅡ買ってみました その7 ~M3触ってきました~

昨日ソニーストア銀座でRX100M3触ってきました。


一言で言いますと、「もう位相差AFくらいじゃね?足りないのって」という感じです。


























2014/05/15

RX100MⅡ買ってみました その6 ~M3キタァー!~

RX100のマーク3が発表が間近のようです。
スペック、画像が出始めています。


ポイントは、

1.ポップアップ式のEVF(0.39型144万ドット)
2.24mmスタートのレンズ(24mm~70mm)
3.最短撮影距離5cm(ワイド端)~30cm(テレ端)
4.180度(自撮り)チルトする液晶
5.NDフィルター内蔵
6.明るいレンズ(F1.8~F2.8)

(スペックは 「Sony Alpha Rumors」 より、画像は 「Sony Store Canada」 より)
































2014/05/03

「J.M. WESTON」買ってみました その1 ~さすがの安定感~

ローファー大好きaslanです。

大学生になってすぐ、青山にあった「コーニッシュ」というお店で「Patrick Cox」の
ローファーを買ったのが初ローファーだったと思います。

あれから何足かローファーを履いてきましたが、「いつかはJM WESTON」と思い
生きてきました。
ここ最近履いていたGucciの靴がヘタってきたので、憧れの靴を買ってみました。