今回もやってみました。
上の写真がFloody化前、下がFloody化後です。
MC11には拡散光にするためのこんなオプションが付いてきます。
スムースリフレクターなのでそこそこスポット光が強いのですが、このオプションのおかげで
少しばかり拡散光になります。
しかし、実際利用しているとこんなポン付けフィルターは取れて紛失してしまうでしょうし、
何より拡散光としてそう綺麗じゃないんです。
そんなわけで毎度お馴染み「曇ったシールを貼る」カスタマイズをしてみました。
「MAGLITE」だと分解してレンズ内側にシールを貼るので適当な円形に切って貼るのですが、
MC11はレンズ部分を分解することが出来ないためレンズ外側に貼ることになります。
適当に切ったシールだと美しくありません。
なので今回はカッティングマシンでシールを丸く切り抜いてみました。
0.2mm違いの円を数タイプ試してみて、17.6mmがピッタリでした。
私はこのライトをキャンプや山登りで、「手元」、「足元」を照らすライトとして使おうと考えています。
近場を広く照らせるFloody化おススメです。
0 件のコメント :
コメントを投稿