青山から六本木へ抜ける道を通るときいつも気になっていました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhm2xauZnaulK7aFtuZZqNn7Z_UQgXsICWo7BhpJx0pTfV16DTQVD1YhJVvh27RXx39Jcs4Yoj9cl3Fe22Glql0lWi7xKjLch9S0eSsGDKYIuW-Vju-64YvfCfdcjslN99L3NteXx_p1g5j/s400/20130427_06.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiz9Sl-yumg8QT-E-61EN6vUWsIc26hzC4Jj7aLD3-z4ZZm0C-Z72p2OwBnXsKa_pUYS4DAZYi413vS4_PyxgItIDmhLnSiubkG-oMUUsprkjWo5Kpgm1_QXzgVyBA16Ebfg7WUl-luUR1N/s400/20130410_07.jpg)
場所的には乃木坂、六本木に近いらしいです。
乃木坂駅からはこんな歩道を通ってすぐのようです。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg7dzS3ZZ9gjvoz2CAIycfHsKyeGftSpSPsKOVvihu8vqvQmm6khnzLFOslqd5V_ZVSSgbO5oLMhSugYFpqxTRoPboRpPbakK20etJjT1EkyvtMDfv1CQd1u6uEkYiEjWtmSNr2j0KfnO0C/s400/20130427_08.jpg)
六本木はこんな距離感です。
そこそこ距離があります。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhl38GuMdNH8qgY5SPHJap8lJbXlMHJIVBW0f484bjdmBTAU3jRKAK6AGiCq504zgNM0oAjK-jG33hCUF3NPMBqrDrPG_Om3250rX50T5rDb1PUjDe-gv5pM_ltDZ3aNM5HKckZcXh7G9Jv/s400/20130427_03.jpg)
逆円錐の上がレストランだったり、
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhxfLsDHHhhq2lleEjxgCkiIBr-cwnHc124kMl2RFwSDTIPIpKLtyTkhWB86wCVNDCFe3BDeIA2A_WuMlK_4zSPtHDV8DA65YTha9bMfcSEM7sSZRBOlC8p5KggnCNqfqQwmdsjfoEc6WBn/s400/20130427_02.jpg)
1Fには椅子、テーブルがたくさん置いてあり、ボーっと時間をつぶす方、本を読む方、
コーヒーを飲む方などなど。美術鑑賞目的ではない方も楽しめる空間となっていました。
有名なシェフのレストランだそうですが青山からも、六本木からもそこそこ距離が
あるのでわざわざランチしに来るかというと微妙な気がしますが、なかなか
気持ちの良い空間でした。おススメです!
ついでに、美術館の裏手になんだか素敵な建物が建っていました。
外国のような風情の白い建物でした。
以上国立新美術館訪問記でした。
関連記事 / Related Posts
カメラ、レンズ別 撮影サンプル
Canon S100関連
2012/03/31 : Canon S100買ってみました その1 ~コンデジ必要論~
2012/04/17 : Canon S100買ってみました その2 ~選択理由~
2012/04/21 : Canon S100買ってみました その3 ~画質~
2012/04/23 : Canon S100買ってみました その4 ~国際フォーラム~
2012/05/15 : Canon S100買ってみました その5 ~使ってみて~
2012/06/08 : Canon S100買ってみました その6 ~RX100現る~
SONY RX100M2関連
2012/03/31 : RX100MⅡ買ってみました その1 ~実際ボケるの?~
Canon S90関連
2010/06/29 : Canon S90
2010/07/20 : Canon S90 ~カメラケース~
2010/08/23 : Canon S90 ~iPad Camera Connection kit~
0 件のコメント :
コメントを投稿