< Translate >

2013/03/04

EDCキーチェーン

EDC。
毎日ではありませんが、出掛けるときに持って出るキーチェーンのご紹介です。

こちら や、YouTubeで海外の方がEDC紹介をしている動画 をよく見かけます。
「どんだけサバイバルなんだ」と思ってしまいますが、彼らにとっては命、財産を守るたの
必須装備なんだと思います。


「平和な国Japanで、ちょっとした障害に対応するための最低限のツール」

私はそんなコンセプトでツールを選んでおります。

夜中コンビニに行くのに真っ暗な玄関でサンダルを探すとか。
山を舐めていたら下山時真っ暗になってしまったとか。
買った洋服の値札を切ってすぐにでも着たいとか。

私が想定しているのはおおよそそんな平和で些細な障害です。























付けているツールは、

1. 家の鍵
2. Maglite Solitaire LED
3. Leatherman PS4
4. ZebraLight SC80

の4つです。
私なりのこだわりをご紹介させていただきたいと思います。






Point.1 伸びる、そして戻る                                                                     


















家の鍵とSolitaireは一番使用頻度が高いです。
毎度カラビナをバッグから外すのは手間なので、私は社員証を首から下げるホルダーに
付いている巻き取り式のコードに鍵とSolitaireを付けています。

これでバッグに付けたままでも「ビューン」と伸ばして鍵をカギ穴に挿せるのです。
また、バイクの鍵穴を探すとか「ちょこっと明り欲しい」みたいな時も「ビューン」と
Solitaireで好きな場所を照らすことができます。

巻き取り式コードの良い点は、「ビューン」と好きな位置に持ってくるのが楽ということが
ありますが、「手を離せば元の位置に勝手に戻る」というのも素晴らしいところです。

耐久性で心配な面はありますが、その便利さを優先し私は巻き取りコードを使っています。






Point.2 ライトが2つ                                                                              

Point.1でも書きましたが、ライトって結構日常的に使うんですよね。
ホント小さなことなんですが、夜中玄関でサンダルを探すとか。

そういう日常に対し、自然がいっぱいのところに遊びに行ったら夜になって街灯もなくて
真っ暗とか、3.11の地震とか、そうそう発生しない非日常もあります。

以前は1本のライトでそれなりに日常と非日常に備えようと考えていたのですが、
日常用、非日常用の2本を持っていたほうがそれぞれで快適だなぁと最近思っています。

「大は小を兼ねる」的発想ではなく、「大と小両方」にすることにしました。
日常用としてSolitaire LEDを、非日常用としてZebraLightのSC80を付けています。






Point.3 ジャラジャラ音軽減                                                                     


















Key Keeper (h concept キーキーパー シリコン キーカバー)

キーチェーンの好きではないことの1つに「ジャラジャラ音」があります。
鍵とライトなんかが歩くとぶつかりジャラジャラと音がします。
音が五月蠅いだけではなく、鍵と擦れたツールが傷だらけになってしまうということもあります。


そんなわけで鍵のカバー的なアイテムを探していたところ見つけたのがコレです。
私が買ったのは半透明なBEAMSエディションです。Amazonで500円くらいだったと思います。

表はツルツル、裏は小さな突起があり、触れば鍵の向きが分かるようになっています。
しかし透明であれば目で見て向きが分かるので透明なBEAMSエディションがおススメです。

劇的に使いやすいわけではありませんが、使い勝手的に大きな不満はありません。
何よりジャラジャラ音が大幅に無くなるというのは素晴らしいです。


ちなみに、私の鍵は少し大きかった(手で持つ部分の横幅が大きかった)ので鍵を削る
必要がありました。鍵を削るのは嫌だという方はサイズをよく確認しておいたほうが
いいと思います。






Point.4 外せる                                                                                    


















SC80(左)はケースに入っているのを取り出すだけ、PS4(中)はナスカンで付いているだけです。
一番のこだわりは、鍵とSolitaire(右)をカラビナから外せる点です。





















例えば夜中コンビニに行く場合、PS4やらSC80は大袈裟です。
そんなときは最低限の鍵とSolitaireだけを持って行きます。
巻き取り式コードの裏にクリップがあるのでベルトループにブラ下げることが出来ます。


逆に、山に登るときなどはSolitaireも鍵も不要です。
山で鍵を無くすのも嫌ですし、Solitaireの暗さでは夜の山道は少し怖いです。

そんなときはSolitaireと鍵を外し、SC80とPS4だけバッグに下げて山に登ります。
合体ロボみたいなことですね。






Point.5 カラビナ                                                                                  


















ツールを束ねるのにはカラビナを使っています。私はバッグにキーチェーンを付けておくことが
多いので、バッグへの着脱の容易さを考えカラビナにしました。

このカラビナはもちろん「not for climbing」ですが、ちょっと特殊なんです。
言葉でどう説明していいのか分からないので絵を書いてみました。
左が通常のカラビナ、右が私の使っているカラビナです。
これがなかなか優れモノでして、おススメです。






















以上私のEDCキーチェーンのこだわり5つでした。

よく部屋を、字を、顔を、手相を見ればその人が分かるなんていいます。
海外の方がEDCを紹介するのを見てて思いますが、EDCを見てもその人が見える気がします。
そんなことを思いながらEDC紹介YouTubeを見ているとなかなか面白いです。

「そんないっぱいナイフ持ち歩くってどんだけ危険地帯で暮らしてるの?」とか、
「ライター1個持ってればよくない?」とか。
日本の都会で暮らしている私には分からないことが多々ありますが、その人の住んでいる
世界を少し垣間見れる気がするのです。







関連記事 / Related Posts                                                                                


Light/EDC カテゴリ                                                                     

Light/EDC



使用ツール関連                                                                          

2012/09/07 : Li-ion始めました その1 ~ZebraLight SC80~

2012/11/09 : Leatherman Multi Tool

2013/02/03 : Maglite Solitaire LED 買ってみました。

2013/04/25 : Key Retractors / リールキーホルダー


0 件のコメント :