< Translate >

2011/06/15

MAG-LITE XL50

再び計画停電が来るJapan。いかがお過ごしでしょうか?
本日は計画停電を理由にライトを買ったのでご紹介。
//I bought " MAG-LITE XL50 ". Because of rolling blackout in Japan.
//FYI, most of nuclear power plant stopped.
//So power supply will be in short in summer season.


買ったのは「MAG-LITE XL50」というライトです。

XL50































私はライトを趣味にしてるわけではないのですが、小学生だか中学生のころ何かの景品で
MAG-LITEのSOLITAIREをもらって以来、現在3本目の「SOLITAIRE」を使っています。
//I use "MAG-LITE SOLITAIRE" long time.

男子であれば一度はキーホルダーにブラ下げたことがあるのではないかと思います。

SOLITAIRE














普段は机の下に潜ってパソコンの配線をいじる時くらいしかライトなんて使いません。
23区ではありませんが東京に住んでいれば夜でも街灯で明るいし、住み慣れた
家なので明りのスイッチの場所は真っ暗でも手探りで見つけられます。
//I only use handy light when cabling computer under the desk.
//I don't use handy light in usual.
//Because Tokyo is well lighted everywhere even night.
//And I can find switch of light if light is off in my house.

また夜の野山を駆け回ることもしなければ、ジャックバウアーのように地下室を
拳銃とライトを手に進むなんてこともしません。
//And I don't use handy light like Jack Bauer :D


しかし3月の計画停電時、「SOLITAIREじゃ暗すぎて使えない」と実感しました。
//But I strongly feel "MAG-LITE SOLITAIRE" is not enough at blackout.

というわけでライトを色々と調べた結果、見慣れたSOLITAIREに近いデザインの
同メーカーの「XL50」を購入したのです。
//So I bought "XL50" that similar to "SOLITAIRE".






SOLITAIREにデザインはそっくりですが、結構大きい(SOLITAIRE比)です。
ポッキーとジャイアントポッキーみたいな感じです。
//"XL50" is very similar to "SOLITAIRE". But "XL50" is bigger.
















使ってみて、SOLITAIREしか知らない私にはとてつもなく明るく感じました。
家の中や、夜道の散歩程度で使う分には文句の出ようがない明るさだと思います。
//"XL50" is very blight. I felt enough when using in house or taking walk in the night.

SOLITAIREはヘッド部分を回してフォーカスを調整しますが、XL50ではヘッドを回しても
調整がさして出来ません。しかし調整するまでもなくそれなりに広い範囲が明るくなりつつ、
中央にスポットで集中的に明るさがあるので、足元も明るいし、対象物も明るいという感じです。
//"XL50" doesn't need to focus setting like "SOLITAIRE".
//Because "XL50"'s light is blight at spot and circle every time.

またスイッチ操作もとても分かりやすく、マウスでダブルクリックの出来る方であれば
問題なく操作できると感じました。
私の母はダブルクリックの成功率が低いので、母親にはもっと簡単なものが
いいかなと思いましたが。。。
//And it is easy to switch on and off. Or change mode of 100% and 25% power.
//If you can double click on mouse, you can use "XL50" easy too.
//FYI, my mother sometime fail double click, so I don't recommend this to my mother.


一応書いておきますと、

・シングルクリック--> 100%光量 / 104 lumens / 8.75hour
・ダブルクリック--> 25%光量 / 36hour
・トリプルクリック-->ストロボ発光

という操作になります。
個人的にはライトのヘッドを回すより簡単確実に操作できるのではないかと感じています。
ちなみに、家の中で使うなら25%光量で使っても十分に明るいと感じます。
//Push switch is very easy to use. I felt it is easier than spin light head.


1点だけ不満があるとすれば、やはりストラップ穴が無いことですかね。
使いこんでいくうちに落っことすことなんて気にならなくなるとは思いますが。


結論として、計画停電に備えてなど、一本ライトを購入しようという方にはおススメです。
値段は結構お高いですが、モノとしての満足度が高いのと、高い&定番ブランドという
ことだけあって安物のライトより断然壊れにくいと思います。
//In conclusion, I recommend "XL50" to all person who wants handy light.
//The price is high as handy light in Japan. But the quality is high than cheep one.


ちなみに「XL100」という同デザインのモデルも存在しますが、これは操作が
複雑過ぎるので、私含め一般の方はXL50が良いと思います。
//There is "XL100". "XL100" has many functions. So it is complicate to use.
//I recommend "XL50" for general person.






ついでに、私がXL50に決めた理由をいくつか。
//The reason I bought "XL50" is below.

一番の理由はデザインですね。
SOLITAIREのデザインが好きだったので迷わずXL50にしました。
安物でもなく、かつマニアック過ぎないデザインであったというのも理由です。
女性が持っていてもそう違和感がないデザインなのではないかと思います。
//1st. Design.
//I like design of "SOLITAIRE". So I like "XL50" similar to "SOLITAIRE".


2つ目は電池です。
XL50はSOLITAIREと同じ単4電池です。私はエネループを使う予定です。
一般的な単3、単4であれば最悪出先でも簡単に調達できますし。
//2nd. Battery type.
//"XL50" using AAA type of dry cell. AAA type is very popular.
//So we can get easy.


3つ目はランタイムの長さです。
昨今は単3電池一本でも尋常でない明るさのライトがありますが、マグライトの
明るさとランタイムのバランスのとり方に好感を持ちました。
一般人が実用することを想定した設計思想が良いなと思います。
//3rd. Running time.
//I think the balance of brightness and running time is very good.






以上、ライトマニアではございませんが、XL50に関して書いてみました。
購入にあたり色々調べてみてライトの世界の奥深さを感じました。
ライトを趣味にする方々の気持ちも少し理解しました。
//I wrote about "XL50" though I'm not handy light collector.
//I researched about handy light to buy "XL50" and I understand handy light collector a little.

そのうちNITECOREとかINOVAとか4SEVENSとか集めだしそうな予感が。。。


マグライトには早くSOLITAIREのLED版を出して欲しいものです。
今日本で出せばバカ売れすると思うのですが。
SOLITAIREのあまりの暗さに、SOLITAIREのLED化部品をeBayで買ってみました。
部品が届いたらまたレポートしてみたいと思います。
//I wish MAG-LITE to release LED type of "SOLITAIRE" ASAP.






0 件のコメント :