導入したaslanです。(コンピュータ環境は コチラ)
//I wrote about Japanese digital TV at this post. So I wrote in only Japanese.
上記導入にあたり、旧PCで録り貯めた地デジ番組を「DDR Move」でDVDに焼き、
AutoUnCPRMでMpeg化する作業をしました。
それは問題なく出来たのですが、上記新PCを組んだ後「DDR Move」が動かないのです。
地デジを見ることも録画することも出来るのですが、DDR Moveが起動しないのです。
ちなみに使っている地デジチューナーはIODATAの「GV-MC7/HZ3」。
もちろん最新の1.07サポートソフトを入れているのです。
「PlayReady PC Runtimeをインストールしてください」
というメッセージが表示され、これ以上進まないのです。
もちろんMedia Centerセットアップ中にPlayReadyのインストールも行っているし、
「コントロールパネル>プログラムと機能」を見ても「PlayReady Runtime amd64」が
インストールされているのです。
そこで試しにWebで拾った32bit用のPlayReady「PlayReady PC Runtime v1.3 (x86)」を
入れてみたところ無事DDR Moveが動いたのです。
プログラムと機能
ちなみに、「PlayReady PC Runtime v1.3 (x86)」だけインストールしても地デジを見ることも
録画することも出来ませんでした。
64bit版を入れないと地デジ見れない、録れない。
32bit版を入れないとDDR Move起動しない。
我が家のPCでは↑という感じでした。
旧PC(H57チップセット&NVIDIA)は64bit版だけ入ってればDDR Move使えてたのですが。。。
地デジチューナーはCPU種類(intel、AMD)、ビデオカード種類(Radeon、NVIDIA)に
敏感っぽいので、「H67&CPU内臓グラフィック」を利用されている方で同様の症状が
発生している方、自己責任にてお試しいただければと思います。
DDR Moveは色々なトラブルをWebで散見します。
へんなロックをかけるからユーザーの手間が増えて面倒なものです。
AutoUnCPRMに感謝です。
0 件のコメント :
コメントを投稿