なくてはならないモノになっています。
そんな中、「コレも声で操作したいな。。。」と思い始めたのがパソコンです。
本日はパソコンを声で操作することについて書いてみたいと思います。
パソコンを声で操作するメリット |
パソコンにはマウスとキーボードという最強のユーザーインターフェースがあります。
しかし、パソコンの前から離れる離席時には「声」のほうが便利だろうと思うんです。
例えば出かける時、私はパソコン(サーバー兼作業用)のモニタ出力をオフにします。
キーボードのFn1に「モニタ出力オフ」を割り当てているので、出かける前にFn1を
押し画面出力をオフにして出かけます。しかし、このFn1を押すのが地味に面倒なんです。
というのも、椅子から立ち上がる前にFn1を押せばなんら面倒ではありませんが、
「カバン持った、スマホ持った、あとはモニタと部屋の明かり消して。。。」という
段階でFn1を押すので、
- キーボードのFn1を押すためにPCデスク前に行かなければならない
- 立った状態だとキーボードが目から遠いため見づらい&押しづらい
離席時にキーボードを押すのは、
- 移動を要する
- 注視を要する
- 些末で単純な作業
ということは、音声操作に置き換えるのに適した作業だと思います。
ちなみに、PCで映画を観る方ならボリュームの上下、再生の一時停止なんかも
声で操作出来れば便利に感じる操作だと思います。
パソコンを声で操作する方法 |
パソコンを声で操作する方法ですが、私が思いつく方法は3つです。
- Windows用Alexaアプリ
- Alexa&USB接続の赤外線リモコン
- Cortana
本記事執筆時の2019年1月現在、Windows用Alexaアプリは日本でまだ使えないので、
AlexaとUSB接続の赤外線リモコンを組み合わせる方法を私は選択しました。
ちなみに「USB接続の赤外線リモコン」というのは、リモコンの赤外線受光部を
パソコンとUSB接続し、パソコンをエアコンのようにリモコンで操作出来るように
するものです。パソコンがリモコンで操作出来るということは、エアコンなんかと同様
Alexaでパソコンを操作出来るようになります。
USB接続の赤外線リモコンで出来ること |
私が「USB接続の赤外線リモコン(RW-PCM37BK)」を選択した理由は、
- 音声操作をAlexaに一元化出来る
- リモコンのボタンにない操作を4つまで自由に割り当てることが出来る
例えば、「アレクサ、行ってきます。」と言えば
- エアコンを止める
- 部屋の電気を消す
- PCのモニタ出力をオフにする
外出時とても楽になります。
音声操作をAlexaに一元化するメリットは大きいと思います。
あと、私が購入したリモコンには大きく分けて以下2種類のボタンがあります。
- 「メールソフト起動」、「ボリュームアップ」などの専用ボタン(33個)
- 操作を自由に割当可能なボタン(4個)
操作を自由に割当可能なボタンを使うことで実現可能です。
機能 | Cortana ※調べた限り |
私が購入したリモコン | ||
専用ボタン | 自由に割当 ※要別途アプリ |
|||
電 源 操 作 系 |
画面ロック(Win+Lキー) | 可 | 不可 | 可 |
再起動 | 可 | 不可 | 可 | |
モニター出力オフ | ? | 可 ※どれか1つ |
可 | |
スリープ | 可 | 可 | ||
シャットダウン | 可 | 可 | ||
映 像 鑑 賞 操 作 系 |
再生一時停止 ・WMP ・PowerDVD ・VLCプレーヤー等 |
可 | ||
再生一時停止(Spaceキー) ・YouTube ・AmazonPrimeVideo ・VLCプレーヤー等 |
? | 不可 | 可 | |
ボリュームミュート | 可 | |||
ボリューム上下 | 可 |
専用ボタンの操作は、WiFi内蔵学習リモコンに学習させればすぐにAlexaで操作出来ます。
しかし、操作を自由に割当可能なボタンはパソコン側で設定が必要になります。
以降、自由に割当可能なボタンに
- YouTube、AmazonPrimeVideoの再生一時停止(Spaceキー)
- モニター出力オフ
声でYouTube、AmazonPrimeVideoの再生を一時停止する |
まず、「操作を自由に割当可能なボタン」の説明をします。
私が購入したリモコンには4個、操作を自由に割当出来るボタンがあります。
以下画像のA~Dボタンです。
これらのボタンを押すと何が起こるかと言うと、
- Aボタンを押す → キーボードで「Ctl + Alt + A」を押すのと同じ
- Bボタンを押す → キーボードで「Ctl + Alt + B」を押すのと同じ
- Cボタンを押す → キーボードで「Ctl + Alt + C」を押すのと同じ
- Dボタンを押す → キーボードで「Ctl + Alt + D」を押すのと同じ
例えばAボタンを押して、パソコンが「Ctl + Alt + A」という入力を認識しても
何も起こりません。
さて、「Ctl+C」がコピーのショートカットキーだとご存知の方も多いと思います。
パソコンが「Ctl+C」をコピー操作だと認識してくれるのは、「Ctl+C」がコピーだと
パソコンに登録されているからなんです。
なので、「Ctl + Alt + A」→ YouTube、AmazonPrimeVideoの再生一時停止
だとパソコンに登録すればいいんです。
YouTube、AmazonPrimeVideoで再生を一時停止する時はキーボードで
「Spaceキー」を押します。
要は、「Ctl + Alt + A」→「Space」キーとパソコンに登録すればいいんです。
パソコンに「Ctl + Alt + A」→「Space」キーだと登録するためには別途ソフトが
必要で、私は「X Button Maker」というフリーのソフトを長年使わせてもらっています。
これで、
リモコンでAボタンを押す→パソコンはキーボードで「Space」キーが押された
と認識し、YouTubeの再生を一時停止してくれるようになります。
「Space」キーではなく、「Win+L」で登録すれば、
リモコンでAボタンを押す→パソコンはキーボードで「Win+L」キーが押された
と認識し、画面ロック(ログイン画面の表示)してくれるようになります。
声でモニター出力をオフにする |
次にモニタ出力をオフにする方法です。
これには、
- 別アプリに操作を実行させる方法
- 専用ボタンである「POWER」ボタンを使う方法
一応両方ご紹介します。
別アプリに操作を実行させる方法 |
さきほどYouTubeの再生を一時停止する方法、つまり「Ctl+Alt+A」を「Space」キー
としてパソコンに認識させる方法をご紹介しました。
この方法に近いんですが、「Space」キーと認識させる代わりに、
「Ctl + Alt + A」→「モニタ出力をオフしてくれるアプリを起動」
という設定を「X Button Maker」で行います。
私は「SleepDisplay」というモニタ出力をオフするソフトを使わせてもらっています。
これで、
リモコンでAボタンを押す→「SleepDisplay.exe」が起動
し、画面出力がオフになります。
画面出力をオフにするソフトではなく、音量をミュートしてくれるソフトを登録すれば、
リモコンでAボタンを押す→「音量をミュートするアプリ」が起動
し、音量がミュートします。
専用ボタンである「POWER」ボタンを使う方法 |
次に、専用ボタンである「POWER」ボタンを使う方法です。
この「POWER」ボタンでモニタ出力をオフするには、Windowsの設定を変更する
必要があります。変更するヶ所は「電源ボタンを押したときの動作」です。
つまり
- パソコンの電源ボタン
- リモコンの「POWER」ボタン
「電源ボタンを押したときの動作」の設定は以下の画面から行えます。
ちなみに以下4つの選択肢からパソコンの電源ボタンの動作を選ぶことが出来ます。
- スリープ
- 休止状態
- シャットダウン
- ディスプレイの電源を切る(モニタ出力のオフ)
ただし、例えば
- 声での操作はモニタ出力のオフ
- パソコンの電源ボタンの動作はスリープ
「別アプリに操作を実行させる方法」を参考にスリープを実行するアプリ、
シャットダウンを実行するアプリ等を使って操作してください。
「起動」&「スリープからの復帰」は出来ない(※私が試した限り) |
最後に、
- モニタ出力の復帰
- スリープから復帰
- シャットダウンから起動
私が試した限りですが、結果は以下でした。
最大脚径 | オフ | 復帰・起動 |
モニタ出力オフ/復帰 | 可 | 可 |
スリープ/復帰 | 可 | 不可 |
シャットダウン/起動 | 可 | 不可 |
モニタ出力オフからの復帰は簡単で、モニタ出力オフの状態で何かしらキーボード操作が
あれば復帰します。私はリモコンの専用ボタンである「カーソル右」を押すことで
モニタ出力オフから復帰させています。
次に、完全にシャットダウンした状態ではUSBに電源は供給されていません。
なのでマウスを動かしてもキーボードを押下しても起動信号は送出されません。
これはリモコンでも同様です。
赤外線受信部はUSBからの給電で動作している以上、USBに電源が供給されない
シャットダウン状態からの起動は無理です。
そしてスリープ状態からの復帰です。
PCがスリープ状態においても、適切に設定をしておけば無線含むUSBマウス、
USBキーボードを操作してスリープ状態から復帰させることが可能です。
実際私が使用している無線USBマウス、キーボードでスリープ状態から復帰させる
ことが出来ます。
が、スリープ状態でリモコンのボタンを押してもスリープから復帰はしませんでした。
ちなみに、私が行った設定は以下です。
- 「電源オプション」>「USBセレクティブサスペンド」>「無効」に設定
- 「デバイスマネージャ」>「スタンバイ状態を解除出来るようにする」にチェック
HIDキーボードが追加されます。
その両方で「スタンバイ状態から解除出来るようにする」にチェックを入れました。
以上ですが参考にしていただければ幸いです。
0 件のコメント :
コメントを投稿